人気ホームページランキング

ふきの下ごしらえ方法

 

「茎の部分の下ごしらえが大変そうで、家庭ではちょっと・・・」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、意外と簡単!です。

基本は①板ずりして、②茹でて③水の中で皮をむく 

 

用意するのはお鍋だけ。たっぷりのお湯で茹でた方が良いけれど、少量を調理するなら味噌汁を作るような片手鍋でもOKです。(鍋が小さいと、ふきを短く切らなくてはならないので③の作業がちょっと大変になりますが。)


鍋に入る長さに切ったふきの茎の部分に多めにお塩をかけて、まな板などの上で板ずり(塩をすりこむように、手の平でゴ~ロゴ~ロと転がすこと)します。


お塩が付いたままのふきを沸騰したお湯に入れて茹でます。約5分が目安です。茹で上がったらお水に入れて冷まします。


冷めたらお水の中で皮(筋)を剥きます。剥き終わったふきはお水の中で保存しましょう。

群馬県産 ふき です!

 

群馬県産のフキの出荷量は全国第2位です。中でも利根沼田は県内最大の産地です。

 

3月下旬から出荷

 

4月7日撮影

愛知県 知多産 ふきです!

 

東京の市場に入荷したふきの約7割が愛知県産。愛知県のふきは作型を組み合わせ、夏秋期でも少量ながら出回っていますが、春ふき(促成もの)が出回る2月~5月中旬までが、ふき本来の美味しさを味わえるシーズンです。

 

出荷時期 10月~5月

 

4月9日撮影

千葉県産 のぶき です!

 

4月16日撮影

群馬県産 きゃらふき です!

 

通常のふきに比べると、かなり細く短い状態になっていますので、ふきの佃煮を作るのに便利な物です。

 

5月5日撮影